メールアドレス : masumurahiroshi1952@gmail.com

2014/12/31

ごろにゃん寿司

今年も大晦日は開店。5合のご飯握りました。ドスくんは友達と宴会、トトくんと三人でむっしゃり。よい大晦日、よい年越し。

原稿は何故、痛むか

原稿棚で、本格的整理。するとアタゴオルの表紙絵の袋。そこには1枚の原画。みるとまだなにか、入ってる。画像取り込んだCDデスク。もし、この原画が平積みで保管されてたら。原画にデスクのケースが食い込んで曲がっただろう。何故担当編集は、印刷所から原画返却された時、なかを確認してデスクを抜かないのか?。
こうして、原画は人手を通り、痛むのだ。

2014/12/30

晦日

応接間は物置と化してたので、やっと掃除。奥方と買い出しに出ようと小型車に、乗ったらエンジン不調。私の車で買い出し。予想より混雑無し。薄い不況は続いてるのだ。質素で行こう。
夕げのあと、フータが乗せネコ。

2014/12/29

賢治本打ち合わせ

第一回目の打ち合わせ。まず版形が命。文章のまとめ、書き下ろしの絵、大筋の締め切り、など相談。
よい本になりますよう、頑張るわう。

2014/12/27

メルトダウン、5

放送拝見。震災から数日で、ほとんど放出されてた、という報道分析が、今回の調査で誤りであり、その後二十日間の間に75%もの大量放出があり、一番赤い汚染地帯は、そこで出来た、などという恐ろしい真実。
それにしても、原発の弱点は、益々知れ渡った。なんのことはない、テロ攻撃でしっかり破壊すれば、この国は住めなくなるのです。安全性など、何の意味もない。

2014/12/26

とうほぐまつり大忘年会

渋谷で、打合せ。立派なものが出現しますぞ。渋い名曲喫茶で、不思議な感覚堪能。歩いて代官山駅
エミちゃん&とおほぐまつりオールスターズ、年末ライブ。風呂猫団も見てたよ。相変わらずのpower炸裂。二部は宴会風飲み放題ライブ。知らない人たちも同舟気分で乾杯の嵐。しりあがり寿さんと歓談。なかなかの紳士でした。移動して、10数名で中華屋。あっぺでぶー、で盛り上がる。
午前二時、朝まで呑む組、4名。小説家、西馬音内踊り師匠、アコーデオン歌手。それにしても、郡山わんつーわんconcertのオノヨーコライブを、学校から禁止でも見た中学生、には参った!
そしてボブマレーの日本公演を、私以外で見てた人に、初めて会った。凄いantenna持ってるなあ。痺れる濃い話し合いで御座った。

2014/12/25

メザシブリトマス

二時間にわたる書類の手続き、無事終了して、再び庭師の庭園造りの旅の始まりであります。
サンタがくれたのは、バモス、という言葉。ごろにゃん邸の西側の敷地は、歳月かけて、アタゴオル庭化するのです。
庭作りの楽しさは、ノートに描く想像の庭。また、一冊の新しい夢想が描かれるのです。それにしても、広大なワクワクの地。

2014/12/23

書庫

原稿整理するため、書庫整理。ゴシャゴシャな荷物や本を片付けつつ、スコッチウイスキーの入ったsoccerball型の小瓶めっけて、飲みながら。あまりに本が多すぎる。一角をやっと整理。整理の旅は始まったばかり。

ジョーコッカーが亡くなった。70歳。woodストックと、リオンラッセルとのtourライブ。あそこらが私のピーク。

2014/12/22

図面完成

ステンドグラス、二点目を大きなケント紙に描く。ラフも、罫線いれて描いたので、本番も罫線を手がかりに描く。
いろいろと試行錯誤して大筋の図面完成。来年早々、制作会社と打合せして、いよいよ、色彩決めの作業にはいる。
お次は、ヨネザアド計画が待っている。その合間に、賢治本のための打合せがあり、年末はブンブン動力可動です。

庭の木の剪定で落としたものから、奥方が制作。↓

2014/12/21

ステンドグラス&スタップ細胞

50㎝四方の設計図、一点完成。実にいい感じ。鉛筆図面なのに迫力たっぷり。二点目のラフを書き出す。これまた、すいすいと進む。すでに何度かラフを作ってきたから。

スタップ細胞の記者会見、結局見なかったが、小保方氏は退職。スタップ細胞は作れませんでした。
は?、それでお仕舞いか?。

3月の段階で、小保方氏が渡した鼠から、若山先生が作ったスタップ細胞は、若山先生が調べたら、鼠がすり替えられてたんだろ。
スタップ細胞とは、すり替えられた鼠の細胞であり、元々、ニセモノなんだから、論文通りやっても作れるわけ、ないのだ。
捏造なんだよ。シェーン事件類似なのだ。
問題は、誰が、鼠の細胞をすり替えたか。研究不成は、誰がやったのか。
何億もの税金使って、自殺者まで出して、これが、国家が経営した科学のズサンさで、済むわけ、ないべした!。
200回作ったという小保方氏が、すり替えたのか、他の誰が、すり替えたのか、科学の白州で、キッチリ審問したまえ。
少なくとも、理研の上層部は、解任だべし!、まったく、無責任国家なんだから!

2014/12/20

バスドラ

家は大きいのに納戸を作らなくった結果、私の寝室は物置化してバスドラまで居る。本日所有者が回収にきたので、ちと広くなり掃除。古い揉み揉み椅子に電源入れて、ああ気持ちいい。
奥方は捨てられる人だが、私、物を捨てるのは、なんか罪深いような、買ったものに済まないような、ようは捨てられない人。
娘が誕生したとき、当時のファンの人たちが買ってくれた、大きな藤の木馬。子供たちが乗って遊んだこの木馬が、捨てられない。子供たちが使っていた小学生の椅子が捨てられない。子供が学校で作った工作品が、捨てられない。と、巣窟のような寝室なのだ。

ステンドグラス

ステンドグラスのための、設計図。ラフをもとに、直しを入れて描いたら、失敗。途中で止めて、やり直し。
久しぶりのヒデヨシだから、ミスるのではなく、これをもとに、ガラスを割って、はめ込む以上、そうしたサイズを想定し、しかも、ガラスを割る、という構造上の規制があり、そこが実に面白い。
いつもの、曖昧さは、通用しない。

昼はバスの腹に写す絵の、具体的な打ち合わせ。やはり、メールでの打ち合わせには、限界があります。

本日、理研の記者会見あったのに、ニコ動画の生中継、あったかも確認できず、
打ち合わせのため、それどころではなかった。

2014/12/18

紙を買いに

ステンドグラスの設計図画、calendarを集めて大きくして裏にラフ描いたが、本番は提出するので、大きな紙買いに、利根川越えて画材屋。
コージ君を呼び出し、三時間半も喫茶室で馬鹿話。
バスのCOLORの制作会社より、数度のメール。ずいぶん近くの会社と知り、打ち合わせすることにする。

長年使った電化製品、ファンヒーターと電話、相当いかれたので新品買う。

映画・指輪物語、ドラゴン編、原作を読んだ者には、無関係な話。何度みても、このガンダルフは魅力なし。

2014/12/16

copy

赤旗掲載のcopy、拡大して三作分とる。
単行本制作のため、編集に送るため。
突然、仕事とは別な作業が起こり、毎日電話があり、なかなかあわただしい。
いろんな企画が、来年並んでいて、再来年も予定があり、なかなか、楽しいことの大波が、次々打ち寄せます。

2014/12/14

天皇杯、決勝

横浜は遠いなー。ひさしぶりのstadium。山形のゴール裏、山形県民の結集。開始早々の失点。二点目の失点。
後半一点返し、盛り上がったが、残り10分で三点目くらって終了。
J1の一位対J2の6位、もっとボコられると思ったが、奮闘しました。
しかし、イエローカード一枚もでない。この綺麗さこそ、問題だ。
バックスがCardもらわない姿は、なんの厳しさもない。二点目は、10番がchargeで潰せば、何でもない。このあたりが、リーガとの差のひとつ。
ハーフタイム、えみちゃんとタバコ吸ってたら、えみちゃんと判ったサポが写真。次の子も。米沢から来たつーので、私も参加。


選手入場のとき、青と白の紙上げて、オーバーザレインボーを歌う。私は1階中央の青。一番後ろです。

2014/12/09

いー風呂とジョン

柚と銀杏、アリガトウございます。いー匂いの風呂です。

ジョンの命日、九日のゴロスタ。
米沢の瀧口が、バルサのブブセラ、ブーブー、アダチが高価なwhiskey、ナカマがwineで、ドスドス太鼓、チャオがエレキ、わたしゃ、モンテで枯れた声で、ジョンの歌を山ほど歌いました。
うまい海鮮キムチ鍋、楽しい一夜は朝の7半解散。やー、疲れたー。

勝ったー

モンテ対千葉戦。味の素stadium。90分で勝たなければ、J1には上がれない。白崎映美夫妻とゴール裏で見る。
えみちゃんは、モンテ観戦4戦4勝という、強運なる勝利の女神、そして、なんと、勝った。
ゴールの瞬間、前列や後列の見知らぬサポと握手、最後は隣の人と手つないでダンス。山形県民、最高の夜でした。
駅前の飲み屋で、いろんな人と乾杯。えみちゃんちで、ディラン聞きながら、旦那と遅くまで話す。

2014/12/05

おみ漬け

おほほほ、故郷の最高の漬け物、おみ漬けと高菜漬け、いただきマシタ。
オッショーシなっし。何が好きって、カズノコ混ぜたおみ漬けくらい、んめものなーい。奥方は、漬けものは関心ないが、これは別。おみ漬け戦争と呼ばれる、タッパーの中の領土争いが、おこるのだ。
ああ、ありがたや。

2014/12/04

coverデザイン

ヨネザアド計画のため、オーロラ放送局を読んだ。22年前に描かれたもの。描いてから初めて読んだ。
展開の記憶の無いものもあり、立派な奇書だと思う。現実設定なら今も、相当使えるネタが多々あった。初のスペイン体験が色濃く出てる。
装丁と中のレイアウト、自作だが、今見ても、グット!。この感じ、今回も使える。
収録作品を吟味中。

2014/12/03

鯉のぼり

テレビで、鯉のぼりを作る仕事を写し、染めた鯉のぼりを川で洗ってたのを見てるうち、遠い昔、米沢の我が家にも、鯉のぼり用の杭があったことを思い出した。
誰のための?、と考えれば、私のため何だろう。すると、うっすらと、のぼりが上がっている景色が現れてきた。相当幼いころの、記憶の一番奥の層かな。

一時間半ほど、枝切りとノコギリで、隣の敷地に延び放題の植物を切りまくる。汗がでた。
夜、ダーツの旅。田舎は別な時間が流れてるなあ。

新しい波

2年間の賢治山脈から、ひとまず降りて、待たせてた仕事にとりかかってるが、バスは、大筋決定。
次のステンドグラス、二枚のうちの1枚。ほぼ、ラフ決まる。原寸の半分、約50㎝の正方形を、doorに張り、半日で上がる。あと1枚は、ノートで試行錯誤。
次に、「ヨネザアド計画」
いままで描いた、米沢に関わる漫画を、なんと大判、すなわち掲載雑誌サイズにするという、初の豪華本。
選考するため、ソノラマ版を見ているだけで、絵が、当時の気持ちを呼び覚まし、相当、胸が疼く。
まるで、過去への旅行なのだ。
どえらいものを、形創ることになる。来年は、予定で、四冊の濃い本が造られます。賢治作画でついやした二年間の実りの、収穫の新年で、あります!

原画展でもらった、多賀城桜、深夜呑む。うまし。ヒジリヤマくん、ありがとー。

2014/12/01

ごちゃごちゃ・ごー

めじろ押し的に並ぶ仕事。やっと仕事机二台かたづけたので、バス画像選択。あれこれ考えつつ、決定せず。次にステンドグラスの大ラフ。1/2で描こうとするが、なかなか大きい。
脳内の絵のいつもの感覚では、勤まらない、トンボの羽の美学。実に面白い。

夜、昔の学校と現在を比較な番組。やはり当時の給食は、貧しかったなあ。

菅原文太さんが死去。私にとって、仁義なき戦い、この作品の何度かのrepeat、これからも見るだろう。晩年の生き方も、見事だと思います。合掌します。